>公開授業研究会

研究テーマ:

未来をつくる子どもを育てる(第3年次)―自己との対話が生み出す学びの連続性―

私たちは、これからの社会や自分の人生をよりよいものにするために、これまでの学びや経験を生かして、自分を取り巻く状況に主体的にかかわっていこうとする子どもを育てたいと考え、研究を進めてきました。現在は未来をつくる子どもに必要な力を育むための具体的な手だてについて、各教科等で探っているところです。

特に、昨今注目を集めている道徳科・英語科・情報教育については、どのように授業をつくっていくのか模索しているところです。そこで、多くの参加者との議論を通して、その新しい教育の形について考えたいと、公開授業研究会を開催します。

ご多用の中とは存じますが、ぜひご参加いただき、忌憚のないご意見ご感想をくださいますよう、お願い申し上げます。

  • ◆  期    日
  • 平成30年7月21日(土)
  • ◆  会    場
  • 茨城大学教育学部附属小学校
  • ◆  日    程
  • 受      付:
  • 8:30~
  •  
  • 公開授業1:
  • 9:00~9:45
  •  
  • 公開授業2:
  • 10:00~10:45
  •  
  • 研究協議:
  • 11:00~11:45
  •  
  • 分野別講演:
  • 11:45~12:35
  •  
  •  
  •  

公開授業1 9:00~9:45

分野・教科等 クラス 単元・題材 授  業  者
道 徳 科 3・4年
複式学級
友達の気持ち(友情、信頼) 松本稔子
外国語活動 2年3組 Enjoying Color Games― いろであそぼう ― 木村公一
理  科
(ICT活用)
6年1組 土地のでき方〔ロイロノートと録画機能の活用〕 中山浩平
算  数
(プログラミング教育)
3年1組
分数─表そう

〔コンピュータを使わないプログラミング教育〕
清水裕太

研究授業2 10:00~10:45

分野・教科等 クラス 単元・題材 授  業  者
道 徳 科 6年3組 わたしと家族(家族愛,家庭生活の充実) 菅原慎也
英 語 科 5年3組 This is Mito
― 水戸のよいところを紹介したいな ―
澤畠仁子
総合的な学習の時間
(情報モラル教育)
6年1組 その情報 本当に正しいの?
〔コンピュータを使わないプログラミング教育〕
清水  匠

研究協議 11:00~11:45

分野別講演 11:45~12:35

分  野 講    師
道 徳 科 宇都宮大学大学院教育学研究科 准教授  和井内 良 樹 先生
英 語 科 茨城大学大学院教育学研究科 准教授  齋 藤 英 敏 先生
情報教育 放送大学 教授  中 川 一 史 先生

◆  案内書
PDFを開く

◆  参加費
2,000円(資料「公開授業研究会学習案集」の代金を含む)
学生の方は,資料が必要なければ無料で参観できます。
なお、資料が必要な方は500円で販売しております。
◆  参加申込み
本校HPや下記QRコードから,専用フォームにてお申込みください。申し込みフォームからもお申し込みもできます。
※締切は7月17日(火)としますが,当日の申込みも可能です。
◆  参加申込書
PDFを開く
◆  販  売
研究紀要No.37「未来をつくる子どもを育てる」を育てる(第2年次)他 500円
◆  アクセス
JR水戸駅より徒歩 約10分です。
校庭に駐車スペースを設けますのでお車での来校もできます。
◆  お問い合わせ
〒310-0011 水戸市三の丸2-6-8
茨城大学教育学部附属小学校    清水 匠
TEL  029-231-2831
FAX  029-227-2358
URL  http://www.esch.ibaraki.ac.jp/
E-mail  harakara@ml.ibaraki.ac.jp

公開授業の授業者など,本校職員が校内研修や出前授業に協力します!